GLOBAL VILLAGE

「言霊プレゼンテーション」とは

「言霊プレゼンテーション」とは、
21世紀アカデメイアが提唱する新しいプレゼンテーションのスタイルです。
短い言葉でありながら、心に残る言葉を使い、
写真や音楽、イラストやグラフィックを活用し、深いメッセージを伝える技法です。
言葉を紡ぎ、言葉を磨く学びであり、
「言葉の力で世界を変える」。
それが、「言霊プレゼンテーション」です。

video
video
video

作品スタイル

自分自身の想いや考えを深く見つめ、
言葉(表現)の選択、間、リズム、余韻を大切にし、
短い言葉の力で深いメッセージを伝えます。

01

パワーポイントのスライドショーを
動画に変換したものとする。

  • 「キーノート」等の他のプレゼンツールでも動画にできれば応募可能。
02

人の出演はなく、言葉をメインとし、
写真やイラスト、音楽等を用いて2分以内の作品とする。

  • 作品の最初にタイトルと作成者氏名を入れる。作成者の情報は、最初のタイトルのところに氏名のみ。その他の情報は入れない。
  • 作品は個人の応募とする。
  • 音楽に歌声は入れない。
03

写真、イラスト、音楽、動画、グラフィック等は
自分で作成したものかフリー素材のものとする。

  • 著作権侵害にあたらないものを使用する。

作品募集

100ヵ国以上の学生が参加する国際イベント「Fuji-California Young Artist Expo」で
言霊プレゼンテーションの作品を募集します。

応募期間
  • ~2025年5月15日(木)
募集テーマ
  • 私の街・私の故郷 (My City, My Town)
  • アイデンティティと自己表現 (My Identity & Self Expression)
  • 世界平和と協力 (World Peace and Cooperation)
  • 自由テーマ (Open Category)
  • 動画 (Video Entries)
  • 言霊プレゼンテーション (KOTODAMA Presentation)

Art is the Common Language
in Global Community.

アートの力で、世界に発信

開催日
2025年6月2日(月) 9:30-11:00

応募期間

〜2025年515⽇(木)

「Fuji-California Young Artist Expo」は、世界中の学⽣がアートの力で、世界に発信する国際イベントです。